人気ブログランキング | 話題のタグを見る

両忘

引用/R・マリー・シェーファー

引用/R・マリー・シェーファー_c0091055_21111481.jpg


R・マリー・シェーファーの『サウンド・エデュケーション』という本を再読しています。シェーファーはカナダの作曲家で、世界各地の音風景の調査、音環境の提言などの活動で有名。この本は、音や音風景を新鮮に知覚したり設計するためのワークショップ問答集みたいなもの。聴覚のレッスン。おもしろくて、読むだけで癒される。

美術の専門書とかはほとんど読まないのに、こういう他のジャンルの本は好きで、意外にも制作(と、日々の生活)のアイデアを授かったりもします。

++
education#28
見ることのできない遠くの距離から聞える音を、
いくつ挙げることができるだろうか?

education#29
太った重たいものが出す、高くて細い音は?
小さくて細いものが出す、深くて重い音は?




++

#28
オオカミの遠吠え
遠くの飛行機
田舎道の自動車
野外のロックコンサート
汽笛
森の中の滝

#29
(太った重たいもの)
豚の悲鳴
イルカの歌
トラックのキーッというブレーキ
蒸気エンジンのホイッスル

(小さくて細いもの)
ヘアー・ドライヤー
細い棒状のダイナマイトの爆発
クラリネットの一番低い音

++
何が聞えるか。
アジアとヨーロッパ、大人と子ども、古代と近代...。
生活環境でまったく違うんだろうな。

こういうのを手がかりに、自分がどこに生きているのか、見えるかも。
by ksksk312 | 2007-06-18 23:18 | 断片集